日時:2025年8月4日(月)13:00~15:00
- 開場・受付:12:45~
- 教室終了:15:00
- 自由時間、懇親会:15:00~16:30(自由解散)
- 閉場:16:30
場所:野口ふれあい交流センター / 集会室
- 住所:別府市野口元町12-43
- アクセス:JR別府駅から徒歩約6分
※無料駐輪場、駐輪場あり
定員:親子15組(先着順)
参加費:
- お子様:500円(お絵描き帳代ほか実費込み)
- 大人:無料
- ※当日会場にて現金払い
主催・協力・後援:
主催 @はーもにあかふぇ
講師協力:ひかにゃん
後援:大分合同新聞社
活動内容
①オリジナルキャラクターを描こう(小4~)
自分だけのキャラクターを作ってみよう!
②お子様ランチを作ろう(小2~)
好きな食べ物を選んで、塗り絵やコラージュで素敵なお子様ランチを完成させよう!
③ぬりえ・おえかき(年少さん~)
親子で一緒に自由にお絵かき&塗り絵を楽しもう!
講師紹介
ひかにゃん先生
大分県佐伯市を拠点に活動中のイラストレーター。 かわいい女の子やデフォルメ、4コマなどを専門としております。 ◾︎イラストレーター/漫画家/イラスト講師/展示会主催
発達特性への配慮
発達ゆっくりさんや発達特性あるお子様への配慮も行います:
- 休憩スペースの確保
- 感覚過敏への配慮
- アレルギーがある場合は事前にお知らせください
持ち物
筆記用具(鉛筆・消しゴム・クーピーなど) ※その他の画材はこちらで用意します ※汚れても大丈夫な服装でお越しください
お問い合わせ
主催:発達障害の自助グループ@はーもにあかふぇ
- TEL:050-3692-3988
- E-mail:harmoniacafe2019@gmail.com
助成について
この活動はべっぷ未来のまちづくり支援補助金の助成を受けています。
❓ よくある質問(Q&A)
Q1. 発達障害の診断を受けていない子どもでも参加できますか?
A1. はい、もちろんです!診断の有無に関わらず、発達がゆっくりなお子様や発達特性のあるお子様、そして一般のお子様もどなたでもご参加いただけます。
Q2. 子どもが途中で飽きてしまったり、集中できなくなったりした場合はどうすればいいですか?
A2. ご安心ください。休憩スペースを確保しており、お子様のペースに合わせて自由に休憩していただけます。無理に参加を続ける必要はありません。
Q3. 感覚過敏があるのですが、どのような配慮をしていただけますか?
A3. 音や光、触感に敏感なお子様への配慮を行います。事前にお申し込み時に具体的な配慮が必要な点をお知らせください。会場の環境調整や個別対応を検討いたします。
Q4. アレルギーがあるのですが、画材は大丈夫でしょうか?
A4. 安全な画材を使用していますが、アレルギーをお持ちの場合は必ず事前にお知らせください。代替の画材をご用意するなど、対応いたします。
Q5. 年齢の違う兄弟姉妹を一緒に連れて行きたいのですが、可能ですか?
A5. はい、大丈夫です。年齢別の活動内容を用意していますので、それぞれのお子様に合った活動を楽しんでいただけます。
Q6. 保護者も一緒に参加できますか?
A6. はい、親子での参加を前提としたイベントです。保護者の方も一緒にアート体験を楽しんでいただけます。
Q7. 駐車場はありますか?
A7. 野口ふれあい交流センターに駐車場がございます。詳細は直接お問い合わせください。
Q8. 当日の持ち物で、クーピー以外におすすめの筆記用具はありますか?
A8. 色鉛筆やクレヨンもおすすめです。お子様が普段使い慣れている筆記用具をお持ちください。その他の画材(コピー用紙、ケント紙、色鉛筆、のり、ミリペン)はこちらで用意いたします。
Q9. 雨天の場合でも開催されますか?
A9. はい、屋内での開催のため、天候に関わらず予定通り開催いたします。
Q10. キャンセルしたい場合はどうすればいいですか?
A10. お電話またはメールでご連絡ください。当日キャンセルの場合も、必ずご連絡をお願いいたします。
Q11. 写真撮影は可能ですか?
A11. お子様の作品や活動風景の写真撮影は可能ですが、他のお子様が写らないようご配慮ください。SNS等への投稿の際は、他の参加者のプライバシーにご注意ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております! アートを通じて素敵な親子の時間を過ごしましょう✨