文字サイズ
おんぽSNS
PICK UP
ピックアップ
イベント・講座
令和7年度 NPOスキルアップ講座のご案内
詳しくみる
県・市町村
【NPO法人のみなさんへ】申請・届出等の手続は「ウェブ報告システム」をご利用ください!
NPO法人の届出先・相談窓口が大分県庁別館5階「協働・共助推進室」に移りました
令和7年度 NPOを対象とした補助・委託等助成事業について
令和7年度「運営アドバイザー派遣制度」のご案内
NPO活動のPR動画を公開しました!
助成金
NPO団体への助成金制度について
現在の登録NPO団体数
670団体
情報開示レベル
3
(11団体)
2
(182団体)
1
(213団体)
おんぽ活用レベル
(22団体)
(13団体)
(20団体)
締切:08.25
実施団体:公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会
令和8年度 花博自然環境助成
締切:07.21
実施団体:一般財団法人ちくご川コミュニティ財団
「筑後川関係地域の子ども若者支援の持続可能性向上プログラム」公募説明会
締切:08.07
実施団体:社会福祉法人中央共同募金会
外国にルーツがある人々への支援活動応援助成
実施団体:公益財団法人JKA
競輪・オートレースの補助事業
締切:09.08
実施団体:住友生命保険相互会社
第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」の募集について
参加者募集
締切:07.30
実施団体:おおいた災害支援つなぐネットワーク(O-Link)
第1回「とよのくに会議」(情報共有会議)開催のお知らせ
活動報告
実施団体:国東半島おいしいものづくり倶楽部
R7大分・豊後高田市世界農業遺産フェアを田園調布で開催
実施団体:SAVA SPORTS CLUB
バレーボール練習
日赤救急法講演会
実施団体:FOR ONE
7月の高齢者施設訪問
主な活動分野から探す
保健・医療・福祉
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村
文化・芸術・スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
情報化社会
科学技術
経済活動
職業能力開発・雇用
消費者
団体支援
条例で定める活動
市町村から探す
その他県外のNPO
団体種別から探す
NPO法人(認定・特例認定・指定も含む)
認定NPO法人
特例認定NPO法人
指定NPO法人
任意団体
その他の法人
情報開示レベルで絞り込む
おんぽ活用レベルで絞り込む
キーワードから探す
NPO活動への参加や協力の募集、企業や行政からの情報提供など、お互いがつながる場としてご活用ください
・
について