お知らせ

助成金やセミナー情報など、主にNPO活動に必要な情報をお届けします

★提案募集中!まずは5/25の説明会へ★地域を担うNPO協働モデル創出事業の提案公募について

助成金

平成28年度 地域を担うNPO協働モデル創出事業【提案公募のお知らせ】

 bosyuu

(*) NPO・・Non-Profit Organizationの略で民間の非営利団体のこと。具体的にはNPO法人や法人各のないボランティア団体や市民団体、地域コミュニティ団体を指す。

大分県は、NPO法人や法人格のないボランティア団体や市民活動団体、地域コミュニティ団体(以下「NPO」とします。)との適正な役割分担のもとに、県民に対するより効果的な公共サービスを提供するため、NPOとの協働の推進に取り組んでいます。
当事業は、多様化する地域課題に対応するため、NPOがこれまで地域を担ってきた地域セクターや行政、企業等多様な 主体とタッグを組んで事業を行うことにより、公共的サービスを提供するモデルを創出し、継続的に地域課題を解決する仕組みを構築することを目的とした提案を公募し、実施する事業です。

事業の詳細、応募要項、応募書類については以下県ホームページ内「地域を担うNPO協働モデル創出事業【提案公募のお知らせ】」へ
大分県NPO関連施策情報サイト http://www.pref.oita.jp/site/npo/

まずは、5月25日(水)13:30~アイネス2階大会議室にて開催する事業説明会へご参加ください。(参加無料)

提案募集事業の3つのポイント

1.地域課題を協働により解決する事業である

2.多様な主体の声を反映して行う事業である。(実行委員会の組織が必要)

3.継続的に課題を解決する仕組みを創る事業である。

事業のテーマは以下2つより選択

(1)県提示型課題解決事業

県が提示した地域課題(テーマ)について、解決方法を自由に提案する事業です。

(2)NPO提案型課題解決事業

公共的な地域課題(テーマ)及びその解決方法を、地域セクターや市町村等と連携して提案する事業です。

事業のスケジュール
 

1

事業提案募集開始

募集の案内を開始します。

2

事業説明会への参加

県の実施する事業説明会へご参加ください(任意)。

3

企画概要版提出

提案のアウトラインを提出してください(必須)。

4

県との合同説明会への参加

企画概要版を元に県担当部局と協議を行います(必須)。

5

企画提案書受付

最終的な提案書を提出してください(必須)。

6

第1次審査

審査員による書類審査を行います。

7

第2次審査

審査員による公開プレゼンテーション審査を行います。

8

委託契約の締結

2次審査にて選考された団体と県で委託契約を締結します。

9

実行委員会を組織

多様な主体の声を反映するため、実行委員会を組織します。

10

事業の実施

実行委員会と連携しながら事業を実施します。

11

中間報告会

実施中の事業について公開の中間報告を行います。

12

事業の軌道修正

中間報告の結果を受け必要に応じて軌道修正を行います。

13

成果報告会

完了した事業について公開の成果報告会を行います。

事業の提案を希望するNPOは、5月13日(金)~6月17日(金)の期間中に企画概要版の提出をお願いいたします。(必須)

アンケート

閲覧履歴