お知らせ

助成金やセミナー情報など、主にNPO活動に必要な情報をお届けします

【助成金情報】高木仁三郎市民科学基金第15期(2016年度)国内向け助成募集のおしらせ

助成金
高木仁三郎市民科学基金は、生涯をかけて、原子力時代の一日も早い終焉をめざし、「市民科学」に力を尽くした高木仁三郎の遺志に基づき、「市民科学者」を志す市民やグループへの助成を行います。

2011年3月11日の東日本大震災における東京電力福島第一原発事故は、現代の科学技術がはらむ脅威の深刻さと、科学者のあり方に関わる問題を浮き彫りにしました。しかし、それらの問題を置き去りにしたまま、原発再稼働をすすめる動きが加速し、新たな「安全神話」がかたちづくられつつあります。

私たちが取り組むべき課題は、核・原子力に限らず、有害化学物質による環境汚染や健康への被害、廃棄物の処分、生物多様性の減少、自然資源・生態系サービスの喪失など、多岐にわたります。さらに、安保法制や特定秘密保護法に関わる問題など、憲法や民主主義の根幹を揺るがすような政治の動きもあり、私たちは人権や安全保障の問題にも、これまで以上に危機感を持って取り組む必要に迫られています。

持続可能で平和な社会を実現していくために、私たち一人ひとりが、問題の現場で自ら学び、専門性を高め、問題の解明に主体的に関与していくことが重要だと考え、高木基金は、そのような取り組みを積極的に助成していきたいと考えています。

助成対象について

高木基金の助成は、日本国内および、アジア地域の個人・グループを対象としています。それぞれの申し込み方法、条件などは下記のページをご覧ください。

なお、従来は、「研修奨励」という助成分類を設定していましたが、今回の募集では、調査研究助成の「新規・一般枠」で受け付けることとしました。また、過去に助成を受けた回数によって、「新規・一般応募」「継続応募」の分類を設け、応募条件を区別しています。

現在、2016年度国内枠の助成応募を受け付けています。〆切りは12月10日です。

 国内向けの調査研究助成

 ・市民科学にふさわしい調査研究および、その成果の普及や政策提言などの活動に関わる諸費用を
  助成するものです。
 ・人件費やグループの運営経費に助成金を充当するかたちでの応募も可能です(ただし、資金使途
  および金額の妥当性も含めて審査します)。
 ・1件あたりの助成金額は、「新規・一般応募」は100万円、「継続応募」は原則として50万円を上限
  とします。

   調査研究助成の詳細


国内枠助成の募集要項はこちらからダウンロードできます。
2016年度国内枠助成募集要項(433KB)

 

アンケート

閲覧履歴