NPO活動
NPO団体や企業、県民の方などが協働した活動情報を掲載しています。
第119回バトンカフェ
活動報告
実施団体:おおいた成年後見権利擁護支援センター(略称:バトン)(認定特定非営利活動法人)
6月8日、第119回バトンカフェ(助成事業なし)を臼杵商工会議所1階で開催しました。
ためになるお話は、『地域を守る 』~詐欺の手口は日々更新されている~と題して、消費生活専門相談員姫野るみから、ひとりひとりが知識を高めて周りの人に伝えていき、地域ぐるみで詐欺を撃退する方法を学びました。
令和6年度の臼杵市における相談件数は、208件、うち被害回復額は1,030万円、相談者の年齢は60歳以上が全体の5割を占めるそうです。
知らない人からの電話やメールは無視すること。個人情報は絶対言わないこと。訪問販売や電話勧誘では、はっきりと勇気を出して「いりません」「お帰り下さい」「電話は二度としないでください」と言うこと。
騙されやすい人のチェックリストや騙された人が悪いのではなく、だました人が一番悪いので、身近な人に相談をすること。
もし出来なければ臼杵市消費生活センター(臼杵市役所4番窓口)へ必ず相談すること等を学びました。
6月生まれの方へ参加者全員でおめでとうを伝えて、プレゼントをお渡ししました。
笑いヨガで大笑いした後は、美味しいお野菜たっぷり、牛すじカレーをいただきました。
100人会議では、消費者被害の実体験や聞いたこと等についてみなさんと意見交換をしました。
美味しいお水について後藤節代さんから興味深いお話をお聞きしました。
今回も、こどもたちはおもちゃで楽しそうに遊び、みなさま笑顔で過ごされていました。
次回バトンカフェ(こども食堂)第120回は、6月22日11時30分から臼杵市観光プラザで開催します。
みなさまのご参加お待ちしています。
担当・お問い合わせ先
吉田 明美
住 所 〒875-0041 大分県 臼杵市 大字臼杵字洲崎72-126
電 話 0972-83-5930
FAX 0972-83-7075
E-mail info.osk.baton@gmail.com